2014年12月30日火曜日

2015年  1月出演の主な舞台

 1日(祝) 観世宗家謡初(非公開) 高砂 観世能楽堂
10日(土) 梅若会 山姥 梅若能楽院会館 14:50~
12日(祝) 新春こうのす能 田村 鴻巣市文化センター 14:00~
18日(日) 寺井父娘会 観世能楽堂 16:00~
24日(土) 新春能楽会 船弁慶 茨城県立県民文化センター 15:00~
25日(日) 能楽堂へ行こう 国立能楽堂 15:00~




2014年11月22日土曜日

2014年 12月出演の主な舞台

 6日(土) 櫻詠会 藤戸 矢来能楽堂 14:00~
 8日(月) 金剛能   米沢公演 小鍛冶 伝国の杜 置賜文化ホール 18:30~
 9日(火) スーパー能 世阿弥 世阿弥 四日市市文化会館 18:30~
12日(金) 銕仙会 殺生石 宝生能楽堂 19:30~
18日(木) 梅若研能会 自然居士 観世能楽堂 16:00~
20日(土) 五雲会 通小町 宝生能楽堂 15:05~
21日(日) 梅若会 通小町 梅若能楽学院 13:00~
他、下記は入場無料
14日(日) 理春会 乱、他 国立能楽堂 10:30~

2014年10月28日火曜日

むかしのひと時 2

大鼓初舞台の写真です 羽衣クセ、キリを演奏しました

その後数々舞台に

一緒にやっている仲間も昔から一緒です 小鼓 幸正昭氏

寺井宏明氏 鵜沢洋太郎氏 観世元伯氏 と

昔の写真は今の写真より微妙にピントが合ってないのです オートフォーカスの技術ってすごいことに気づかされます。

思い出の写真シリーズはここまでです ご覧いただきありがとうござごいました



2014年 11月出演の主な舞台

 2日(日) 観世会 阿漕 観世能楽堂 14:30~
15日(土) 定期能 忠度・鉄輪 セルリアンタワー能楽堂 13:00~/16:30~
22日(土) 碧風会 鉢木 矢来能楽堂 14:00~
28日(金) 県民のための能を知る会 大社 横浜能楽堂 14:00~
他、下記は入場無料
 1日(土) 内田同門会 矢来能楽堂
 3日(月) 観暁会 観世能楽堂
16日(日) 白水会 宝生能楽堂
23日(日) 緑泉会 セルリアンタワー能楽堂
24日(月) 喜宝会 宝生能楽堂

2014年9月24日水曜日

2014年 10月出演の主な舞台

 3日(金) 天地人花の会 楊貴妃 国立能楽堂 17:30~
 4日(土) こしがや紅葉能 舟弁慶 越谷能楽堂 16:00~
 5日(日) 金春会 百万 国立能楽堂 12:30~
 8日(水) ジャポニスム公演 ワークショップ 国立能楽堂 19:00~
11日(土) 交友会 経正 観世能楽堂 14:30~
12日(日) 宝生会 七騎落 宝生能楽堂 12:00~
18日(土) 金春円満井会 矢来能楽堂 12:30~
他、下記は入場無料
11日(土) 篁風会 宝生能楽堂
12日(日) 閑祥会 観世能楽堂
13日(月) 鳴瀧会 矢来能楽堂
19日(日) 岩舟会 宝生能楽堂
26日(日) 濤詠会 観世能楽堂

2014年9月16日火曜日

むかしのひと時

先日スキャナーを購入しました スキャンして遊んでみています なつかしいひと時を紹介します

誕生

祖父、春雄と 長身でスマートでカッコよかったなぁ

裏磐梯に温泉旅行 祖父と父と叔母と

 鞍馬天狗の花見です 1973年1月 まだ5才になってませんね 

 祖父と両親と記念写真

本番です 首がだらしないです

その後、お仕舞いをしたり 少し大きくなって本職の大鼓を打ちます




残念ながら大鼓の初舞台の写真は自宅にはありませんでした 実家にあるのかなぁ
     さがしてみます 



2014年9月11日木曜日

ジャポニズム公演

来る10月8日水曜日、国立能楽堂でワークショップがあります



小規模な会場ではよく公演されていますが、オフィシャルな会場ではなかなかできません
能楽師のトークあり、体験ありの、いつもの鑑賞とは違う2時間
なごやかな時間にいたします どうぞよろしくお願いいたします

2014年9月8日月曜日

秋田 まほろば唐松

昨日9月7日の東京は強い雨の朝、秋田の天気予報は晴。気持ちの良い天気を期待し、早朝の飛行機で雨の東京を脱出し、爽やかな秋晴れの秋田空港に到着 
午前9時半には会場に到着しました 
20年余り前より毎年訪れていましたが、昨今の経済事情により縮小され隔年になりました
開演まで3時間以上ですが、天気と空気、ロケーションが良いですからマッタリしていました
新米の時期ですから、道中の田んぼが綺麗でした


 とても素敵な舞台 年に一回しか使わないのがもったいない

街に貼られている今回の公演のポスター 写真は一昨年のもの

お昼の御弁当を頂いて、午後1時より公演 「野宮」


 暖かい昼間の公演、暑かったです

二番目、「葵上」


300人ほどのお客様 ありがとうございました 素敵な時間でした
なにせ、まわりに何もない、見わたすばかり田んぼと自然の中にある神社の舞台 
感謝 感謝です

次回は再来年、平成28年の9月4日に伺います

(写真:中森三佳氏)


2014年8月30日土曜日

2014年 9月出演の主な舞台

 7日(日) まほろば唐松城能 野宮・葵上 唐松城能楽殿(秋田) 13:00~
13日(土) 狂言ざゞん座 宝生能楽堂 13:00~
14日(日) 宝生会 阿漕 宝生能楽堂 15:20~
20日(土) 土浦薪能 安達原 土浦城址 18:00~
23日(火) 国立企画公演 百万 国立能楽堂 13:00~
27日(土) 華の座 菊慈童 国立能楽堂 13:00~
28日(日) 自主公演能 蝉丸 喜多六平太記念能楽堂 12:00~
他、下記は入場無料
 6日(土) 櫻詠会 矢来能楽堂
14日(日) 澄声会 観世能楽堂
15日(月) 味麻之会 国立能楽堂
21日(日) 龍榮会 観世能楽堂

2014年8月25日月曜日

日本海の警備

昨日の小金井薪能を最後に、今年夏の薪能出勤は終わりました。
今年もジメジメして暑かった。

毎年恒例の佐渡薪能の時に、少し観光で大佐渡(佐渡の北側の部分)のスカイラインを走りました。

ジェットフォイルで佐渡に渡ります。ボーイング社のエンジンで時速80キロ弱で65分、水面から浮いています

薪能終了後、相川 ホテル万長でのご馳走と部屋からの綺麗な海の眺め

大佐渡スカイラインから東を臨むと両津港

西に臨めば佐和田

上を見れば自衛隊のガメラアンテナです
これで韓国や北朝鮮を睨み、日本海を観ています

天気が良くて爽やかな風が心地よかったです。自然につつまれ空気が美味しい。お米が美味い。魚が美味しい。佐渡は良いとこ一度はどうですか?

2014年8月9日土曜日

今年の前半を終えて・・

猛暑が続きますね。
 8月、富士吉田薪能と身曾岐神社薪能、箱根神社薪能が終わり、今年も前半が終わったような気がします。振り返ると、とても穏やかな日々でした。2月にブログを始めたこと、楽しかったバリ公演、大切な友との日々の語らい、先日の熱海の合同ゆかた会と、毎日が幸せでした。皆様に感謝です。


 先日の小淵沢、身曾岐神社の薪能は800人のお客様でした。始まる時間が常の薪能よりも少し
 早く、夕方の西日が当たる所での演能。暑いです。

 
 箱根神社は最近流行のパワースポット。外国人の観光客が多く、他国語が耳に入ってきます。

 

この薪能、お客さんが少ない。70人くらいだったかなぁ。もったいない。我々ももっとPRすべきです
ね。

 まだまだ暑さが続きます。お盆休み、シッカリ英気を養って後半に備えます。
 

2014年7月28日月曜日

2014年 8月出演の主な舞台


 2日(土) 富士吉田梅若薪能 藤・鵜飼 冨士浅間神社 17:30~





 3日(日) 八ヶ岳薪能 橋弁慶・紅葉狩 身曾岐神社 16:30~





 8日(金) 箱根薪能 千手 箱根神社 18:00~





21日(木) 佐渡薪能 春日神社 19:00~





24日(日) 小金井薪能 高砂 都立小金井公園 17:30~





30日(土) 能楽座自主公演 半蔀 国立能楽堂 14:00~





2014年7月12日土曜日

Rumah Topeng & Wayang公演 番外編

                  
神々が住む島


 ミーティング


お菓子


 ワニがいた川とカフェのハーブガーデン


 ランチ



 ウブドの村


 アーティストたちと




 世界的に有名な伝統の歌舞団『Tirta Sari』の団長バグース氏と奥方マンデラ・けいこさんと
 宿泊はマンデラ・けいこさんの別荘(イサカゲストハウス)に泊まらせて頂きました
素敵なお部屋と素敵なスタッフ、川の音で癒される自然の空間でした ありがとうございました


 公演翌日、空港に向かう途中のデンパサール日本領事館に於いて、総領事夫妻よりディナーに御招きに頂きました  本当にありがとうございました



みんなに感謝して バリ島に感謝して

ありがとう

また来ます